トピックス

トピックス

バスガイド通信 伊弉諾神宮

国生みの神である伊弉諾尊と伊弉冉尊の二柱をお祀りする伊弉諾神宮の参拝をしました。古事記・日本書紀に神代巻の創祀の記載がある最古の神社で、淡路国一宮として古代から崇敬を集めてきました。神宮の境内には、太陽の運行図として、東西南北に縁のある神社が配置されていることを紹介する「陽の道しるべ」というモニュメントが建っています。伊弉諾神宮の真東には飛鳥藤原京、さらに伊勢神宮(内宮)が位置するという。春分秋分には同緯度にある伊勢から太陽が昇り、対馬の海神(わたつみ)神社(じんじゃ)に沈み、そして夏至には信濃の諏訪大社から出雲大社、冬至には熊野那智大社から高千穂神社へと太陽が運行するそうです。境内には、イザナギ・イザナミの二神が宿る御神木とされる樹齢約900年という夫婦大楠があります。夫婦円満、安産子授、縁結びなどに後利益があるとされます。参拝を済ませて参道の太鼓橋での記念写真です

Close

.

ページのトップへ